こんにちは! |
![]() |
クライミングの本場ヨーロッパから、クライミング用品を輸入販売している有限会社セブンエーのスタッフブログ。 私たちが取り扱っている商品や、こだわりのブランドのことなど。徒然に書いています。
こんにちは! |
コンペトレパック |
![]() |
TOKYO2020使用予定のホールドが組み込まれたコンペ対策ホールドセット。 |
岩トレパック |
![]() |
CORE、Bleaustone、CaptainCrux、eXpression、ArtLineを中心にストーンシェイプのホールドで構成されたセット。世界の岩場をモデルにシェイプされたホールドもセットに含まれており、ご自宅に世界の岩場を再現できますよ! |
こんにちは! |
![]() |
ChalkBag:¥4,840→¥4,356(税込み) |
8BPLUS / Wrist Band |
![]() |
Wrist Band:¥5,500→¥4,950(税込み) |
RockTechnologies / Power Putty |
![]() |
Power Putty:¥1,540→¥1,232(税込み) |
こんにちは! |
![]() |
COREの中でも人気なGeoレンジのSuper Plates。現代的な流線型のシェイプは色々なムーブが湧き出てきそうな予感!! |
![]() |
フォンテーヌブロー特有の岩質を再現したFontレンジのSuper Plates。エレファントスキンと呼ばれるその岩質はまるで芸術品のよう。 |
![]() |
「まさに岩」って感じのシェイプとテクスチャーが魅力のGritレンジSuper Plates。実際の外岩課題を再現してみるのも楽しそうです、、。 |
こんにちは! |
![]() |
![]() |
皆さんご存知世界的に有名なドイツの岩場「フランケンユーラ」の名前が付いたホールド。CaptainCruxのホールドは持ちどころが見つかったときの感動が外岩ではなく家で味わえますよ! |
![]() |
スタッフ篠崎が個人的に好きなホールドです。持ちどころを探して、足を決めて、重心を落として持つ!クライミングの基礎が身につきます。名前の意味はドイツにある山脈らしいです。 |
![]() |
まさにテーブルマウンテンと言わんばかりにデカくて重く、正直なところ扱いずらいホールド、、、。しかし、その労力を全てチャラにするほど面白くてムーブが詰まったホールドです! |
こんにちは! |
![]() |
一言メモ:見た目の割に意外といやらしい持ち感のガバポッケ。持ち感はいい方なので工夫次第で様々なグレードに使えますよ!このホールドにランジなんかいかがでしょう? |
![]() |
一言メモ:「持てる?持てない?いや持てる!?」ってな感じのポケット。クセのある持ち感がたまらないホールドです。 |
![]() |
一言メモ:「わりぃー!!!」の一言。垂壁ならば2級から1級程度、傾斜がかかると一気に持てなくなります、、、。挑戦者求ム! |
こんにちは! |
登りながらお子様がアルファベットも覚えられる一石二鳥のホールド!!扱いやすいハンドサイズで1セット26個も入っているので、これだけでも十分遊べちゃいます。 |
ダブルハンドで持てる少し大き目のナンバージャグ。数字の順番に登ったり、偶数や奇数順に登ったりとお子様の数字の勉強にもなります!インテリア的にもGOOD!! |
矢印の形をしたユニークなジャグ。矢印の方向に登っていく課題にしてみたり、ご紹介したアルファベットや数字のホールドと組み合わせて使うのも楽しそうですね!! |
こんにちは! |
![]() |
![]() |
オーソドックスなシェイプのキャンパスラング。絶妙にインカットしているが、そこまで深くはないので指を痛めにくい。インカットしていない面を持つのもオススメ。 |
![]() |
こんにちは! |
![]() |
1つ1つがかなり大きめで、数種類のシェイプが入っているセット。持ち方を工夫することで様々なムーブが生み出せそうなホールドです!! |
![]() |
様々なシェイプ・大きさのエッジが入った、これだけで課題が完成しそうなセット。主にスラブから緩傾斜で大活躍しそうなホールドばかりです!! |
![]() |
見た目によらず意外としっかり持たしてくれるエッジ5個セット。スタティックにジワジワ登る課題に持ってこいです!!逆さにしてフットホールドにしてもオモシロイカモ、、、。 |
こんにちは! |
![]() |
心地の良い持ち感のクリンプ。程よいサイズ感と丸みを帯びたエッジは握りやすく、汎用性があり使いどころは無限大です! |
![]() |
Lapis特有のシェイプをしたオシャレピンチ。少しワイドなピンチから小さなピンチまで入っていて、色々楽しめるセットですよ! |
![]() |
ちょうどいいサイズ感と滑らかな持ち感でハンドホールドにもフットホールドにもなる超万能ホールド。トレーニングホールドとしても最適です! |
こんにちは! |
![]() |
細長い形でラップがしやすいシェイプ。お子様にラップの持ち方を覚えてもらうのにちょうどいいホールドですよ!ポジティブにつけてもネガティブにつけてもオモシロイ。 |
![]() |
クセがなく誰にでもスっと馴染むジャグ。クセのないジャグはクライミングウォールに必須ですね!!フットホールドにしてボコボコしているところに乗る使い方もオススメ。 |
![]() |
インカットが軽めでジャグとスローパーの間のようなホールド。ハンドホールドとしてもフットホールドとしても色々な場面で役立ちますよ! |
こんにちは! |
![]() |
![]() |
クセがなく、しっかりとしたピンチ筋が鍛えられるホールド。かかりの良し悪しや、厚みのあるハイポジションまたは厚みのないロウポジション等、様々なバリエーションがありますよ!! |
![]() |
全てシンメトリカルなホールドで構成された、トレーニングマニアのためのホールド。「とにかく指を鍛えまくりたい」という方にオススメ!! |
こんにちは! |
![]() |
![]() |
一言メモ:全5種類のシェイプで構成された、気持ちの良いガバポッケなMagic Hole。比較的難易度の低い課題から、ハードなランジの課題等にも大活躍。 |
![]() |
一言メモ:全7種類のシェイプで構成され、Boulder Legendの中では最も筋肉系なScale。いわゆるコンプレッション系の課題が作りやすく、コンペにピッタリ。 |
![]() |
一言メモ:全7種類のシェイプで構成された、現代クライミングにクラシックテイストをフュージョンさせたようなホールドがLamp。厚みがなく他の課題に干渉しないところがポイント。 |
こんにちは! |
![]() |
一言メモ:しっかりとインカットしているものから結構シビれるものまでいろいろ入ったエッジ10個セット。持ち方を色々工夫して楽しんでいただきたいホールドです!! |
![]() |
これまた持ち感のバリエーション豊富なピンチ10個セット。これだけでも十分楽しめるオススメセットです。是非まぶし壁につけていただきたい!! |
![]() |
正直に言って悪いスローパーです。ですが、持てば持つほどこのホールドの虜になっていくと思います、、、。スローパーと友達になりましょう!! |
こんにちは! |
![]() |
誰の手にもスっと馴染むクセのない持ち感が特徴のミニグッディー03。小さめサイズで扱いやすいので、ご自宅でのご使用に超オススメです! |
![]() |
ミニグッディーより一回り大きめなグッディー01。ミニグッディー同様クセのない持ち感で、お子様とのお家クライミングにもオススメなホールドです! |
![]() |
その名の通り大きめなマクログッディー01。こういう大きいジャグがあるとムーブの幅が広がってオモシロイ課題がたくさん作れますよね! |
こんにちは! |
![]() |
小さすぎず大きすぎないサイズ感 |
![]() |
Axisのウッドボリュームは比較的サイズが小さく、限られたスペースでもしっかりとボリュームを活かした課題を作ることができます。スクリューオンホールドをつけてハンドホールドとして使ったり、何もつけず贅沢にフットホールドとして使ったりと使い方は様々です! |
組み合わせ次第でムーブが広がる展開性 |
![]() |
Axisのウッドボリュームの一部には重ねることで持ち感を変えることができるものがあります。小さくとも持ち感を変えることで様々なラインが作れそうですね! |
こんにちは! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビーチ材を使用したAntworksのペグボード。ビーチ材とは北欧家具にも使用される木材で、強度が高く、使うたびに風合いが増していくところが特徴です。別売りのアントエナやノッカーズをつけてカスタマイズできるところもAntworksペグボードの魅力ですよ! |
こんにちは。 セブンエー岡田です。 先日、ぺルアドラの川口さんにご来店いただきました。 SASUKEファミリーの一員としてテレビで見たことがある方も多いのではないでしょうか? そんな川口さんがクライミングジムを立ち上げます。 今回はそのオープニングセット向けホールドの確認のため...